“紙の町”の原点を学ぶ!第3回暁雨館大学開催!

令和3年10月29日(金)第3回暁雨館大学が開催

されました。愛媛県観光スポーツ文化部文化局まなび

推進課の専門学芸員で、現在、愛媛人物博物館でご活

躍中の冨吉将平さんを講師にお招きし、「紙聖・篠原

朔太郎」と題してお話ししていただきました。

名前は知っているけど「篠原朔太郎」ってどんな人?

と思う方もいらっしゃるかもしれません。冨吉さん

はまず「紙」の歴史にはじまり、愛媛や宇摩地方に

おける製紙の発展、和紙の作り方などを解説され、

その上で篠原朔太郎さんが紙づくりの分野でどのよ

うな功績をのこしたのかについて分かりやすくお話

ししてくださいました。

朔太郎さんは当時力仕事だった紙づくりに新しい技

術を導入して作業を楽に、効率良くしたり、機械を

開発して地域にひろめたりするなど、「良い紙を

つくりたい」「製紙産業をよりよくしたい」という

熱意あふれる人だったようです。また、朔太郎さん

は自らが開発した製紙機械の特許を一切取らず、各

方面から学びに来た人たちに惜しげもなく公開した

といいます。

こうした朔太郎さんの功績や生き方が、西日本一の

製紙の町である今の四国中央市の土台となって支え

ています。「紙聖・篠原朔太郎」、冨吉さんの講座

を終え、また一人、ふるさとの誇りと思える先人が

心に刻まれました。

 

新着情報