
8月に入り暑い日が続いています。
今月の川之江図書館は、ひまわり畑です🎵
ひまわり畑の下の池には、お魚が泳いでいますよ。

階段を上がった2階の展示コーナーです。
こちらも、きれいなひまわりが咲いています^^
1階 一般書

『山に想う』
日本の山は、四季折々変化に富んだ景観を楽しめます。
そんな山の魅力を味わってみませんか。

『満州の記憶』
13年間だけ存在した国、満州。
満州とはなんだったのでしょう。
関連した本を集めましたのでご覧ください。

『オリンピックとパリの街』
熱戦が続いてオリンピック。
今回はパリの名所が競技会場になっています。
オリンピックとパリを一緒に楽しめるような本を展示しています。

『どこまでも道は続く』
道はあって当たり前と思っていませんか。
8月10日は道の日です。この機会にその歴史や役割について考えてみましょう。
2階 児童書

『川之江が生んだ作家2人展』
古田足日さんと石津ちひろさん。
2人の作品をたくさん紹介しています。

「YAコーナー」
先月、中学生が職場体験で作ってくれた展示コーナーです。

1階と2階に、丸善商事株式会社様からご寄贈いただいた本を展示しています。
是非ご覧ください。

