7月の展示(7.17更新)

児童文学作家の岩崎京子さんが102歳でお亡くなりになりました。

1964年刊行の「シラサギ物語」で講談社児童文学新人賞を受賞。動物や歴史を題材にした作品を多く残しました。

「鯉のいる村」と「少女たちの明治維新」でサンケイ児童出版文化賞、「花咲か」で日本児童文学者協会賞受賞。

その他の著書に「東海道鶴見村」など数多くの作品を残されました。

 

当館所蔵の著作の展示とともに、ご冥福をお祈りいたします。

 


 

  

7月に入りました。とても暑い日が続いていますね。

玄関のガラスには、きれいな花火があがっています🎵

 

1階 一般書

「旅を楽しむ」

旅を楽しむには、まず計画から…。
どこへ行こうか、何を食べようか、
わくわくした気持ちになる本を集めています。
本を読んで、あなたも旅上手!

 

「世界の美しい写真」

日本・世界のまだ見ぬ絶景を求めて。
広い世界に羽を伸ばそう!

 

 

「星空を見てみよう」

星にまつわる本を展示しています。
写真で見たり、美しい星空が見える場所に出かけてみませんか?

 

 

「未知との出会い ~考古学~」

歴史考古博物館で学芸員おススメの資料を展示しています。
「土器洗い体験」も定期的にしているので、参加してみて下さい!
おすすめの本もどうぞ。

 


階段には、夏の果物がたくさん🎵
暑い夏に食べたくなりますね^^

 

2階 児童書

「海はひろいな たのしいな」

大きな大きな海には、たのしいことがいっぱい!
さあ、絵本の中へ探しにいこう🎵

 

階段上がってすぐの新刊コーナーです。
新しい本をいちはやく手に取ってくださいね!

 

YAコーナーにもたくさんの新刊が入っています♪

 


  

「読書感想文の本」

読書感想文におすすめの本を展示しました。
課題図書、自由研究の本もあります。

夏休みまであと少し!
今ならたくさんのおすすめの本を取り揃えていますよ♪

あなたのお気に入りの本を見つけてくださいね。

 

新着情報