8月の掲示板🌻
毎日とても暑い日ですが、図書館で涼むのはいかがでしょうか。
見ていたら涼しくなりそうな深海魚たちが
お出迎えします。深海魚の名前、わかるでしょうか?
三島図書館へのご来館、お待ちしております🐟
「新進気鋭の作家たち」(小説)
ミステリー!ホラー!様々なジャンルの
いま勢いのある作家さんたちの著作を集めました。
新しい才能、ぜひ読んでみてください!
「この夏 何する?」(一般書)
暑い毎日ですが、夏、何かしたいですよね?
海や森に出かけたり、キャンプしたり、
小家なんて大物を手がけたり、家族でのんびり過ごしたり。
本を読むのも、眺めるのも、おススメです!
「記憶を紡ぐ —戦後80年—」(一般書)
2025年は戦後80年という節目の年。
多くの犠牲を被った悲惨な戦争を忘れてはなりません。
この機会に戦争の記録を振り返り、
改めて平和について考えてみましょう。
「ミニ展示」(一般書)
こちらもぜひご覧ください。
・「体を動かす」
・「ムーミンの世界とその物語」※8月10日(日)に洋画「トーベ」を上映いたします。
・「今知りたい!歌舞伎の奥深さ」
8月の児童室 つるし飾りは「冷たくておいしい🍧」
「やさい だいすき」(児童書)
8月31日は やさいの日。
やさいのでてくる本をあつめました。
よんでね!
「夏休みにおすすめの本」(児童書)
ロビーに夏休みにおすすめの本しています。
課題図書も展示中です。※7月1日~8月17日のあいだ1週間の貸出となります。
読書感想文の書き方の本 や 自由研究におすすめの本 もありますので、ぜひどうぞ!
「山のえほん」(児童書)
8月11日は山の日です。
よんで山をたのしもう!
「平和についてかんがえよう」(児童書)
日本はせんそうがおわって80年です。でも、世界ではまだ
せんそうがつづいています。平和の大切さをかんがえて
みませんか。
「株式会社 丸善商事様よりいただいた寄贈本」(一般書・児童書)
株式会社 丸善商事様より本を寄贈していただきました。
児童書の絵本や読み物、一般書を展示していますので、ぜひ手に取ってみてください。
新しい本、大切に使わせていただきます。